人事往来その2。
私の舌の根が乾かぬうちに(笑)野崎のレンタルが発表。
なんや、フロントは仕事してるんやなということで。
ついぞ浦和でリーグ戦出場の機会を得られずに福岡にレンタル。福岡はユース出身の堤が在籍し、ぼちぼち評価を得ているみたいですので、そういった流れもあったのかもしれませんね。
ユースからトップに上げ、一応の育成期間を経た後にレンタルなりで移籍させるという人材供給機関としてはなかなかの実績になりつつあるレッズのアカデミーですが、それにしてもこれまた天皇杯の3試合の出場のみで放出とは、なんとも世知辛いというか。
とはいえ、今の浦和が無駄に戦力固定の状況ですから、福岡への武者修行は悪くはないと思います。
ただ、峻希や(結果的には放出となった)永田拓也のような戻ってきそうなレンタルではない気もするのがアタマの痛いところで。
こんな人事をやってると、新卒で浦和に入団はリスキーすぎて、有望新人は来ないかもしれませんね。矢島や小島の実績が重くのしかかります。。。