麺屋桜/ジャカルタ
たまにある海外シリーズ、今回はインドネシアです。
あまり知りませんでしたが、ロッテグループがかなり進出してきていて、ロッテが経営するショッピングセンターがそこかしこにできています。
今回訪ねたのは、そのひとつのCiptra Worldにある、麺屋桜さん。元々は名古屋のラーメン店とのこと。
豚骨醤油がおすすめのようですが、メニューに見当たらず?敢えて鶏しおラーメンを。49,000ルピア。日本円で約490円くらい。
注文して10分ちょいで着丼。
スープは鶏油と思しきアブラが表面にたっぷり。日本でもなかなかこのアブラは見ない気が。
インドネシアはイスラム教が中心の国ですので、豚より鶏のほうが食材としてはメジャー。ついでに油っこい生活に慣れているので、この鶏油の多さがよいのかもです。
麺は中細の縮れ麺。しかし、少し茹で過ぎで軟い。
スープを呑むと……なんと、煮干出汁!鶏油の多さを除くと、それなりの和風ラーメンだ。
味は濃い目の鶏白湯ですが、煮干出汁がよく効いていて、それなりに旨い。
鶏チャーシューはブロイラー臭がしますが、全体的にはうまくまとめていると思います。他に半熟玉子はんぶん、メンマとネギが少々、のり一枚。
時に50人以上が入る店内が満卓になることもしばしばのようですが、この和風の味が評価されているなら、インドネシア人も出汁がわかるのだなぁと、妙な感心をしてしまうのでした。
評価:★★★☆(5点満点中3.5点:煮干出汁にびっくりしました)